LINE友だち募集中
Vet’s Advice! 皮膚トラブル【後編】

Vet’s Advice! 皮膚トラブル【後編】

 
伊從 慶太
サーカス動物病院
350HugQ
      

前回の『Vet‘s Advice 皮膚トラブル 前編』では、獣医皮膚専門医の伊從先生に、犬のアトピーやアレルギーの特徴や原因、そして、その治療法の1つとして最近注目されている「腸活」について伺いました。今回は、おウチで簡単にできる「腸活」には一体どんなものがあるのか犬オーナーさんのギモンや質問に、回答していただきます!

プロフィール
伊從 慶太 先生

伊從 慶太 先生

獣医師、獣医学博士、アジア獣医皮膚科専門医、株式会社VDT / 株式会社 FINAL ANSWER最高技術責任者。犬の皮膚科の専門医として、獣医師向けのセミナーや講演だけでなく、WebやSNSを通じて、皮膚病の改善や予防に役立つ情報を積極的に発信。愛犬は、柴犬の小太郎くん。趣味は園芸、動物との対話を大切にした診察の合間には、植物との対話を欠かさない先生。

飼い主のための皮膚科情報サイト
アトピー・アレルギー改善&予防に役立つ情報満載「pet _skin」
皮膚科の情報盛りだくさん!公式YouTube

伊從先生のつぶやき(公式Twitter)
続きを見る

アトピー・アレルギーの改善&予防に
「腸活」のススメ!

伊從 慶太 先生
悩みを持っている飼い主

ヨーグルトで乳酸菌をとることも「腸活」につながりますか?

伊從 慶太 先生

腸の免疫システムを調整するためには、腸内細菌を増やし、育てることが重要です。「腸活」と聞くと、ほとんどの方は「乳酸菌!」と思いがちですが、ヨーグルトなどで摂取した乳酸菌が腸の中に住み着くことはほとんどありません。ですから、乳酸菌だけを摂るのではなく、もともと自分自身が持っている善玉菌を育てることも腸活の大事なアプローチになります。

そして、この善玉菌を育てるエサとなるのが、オリゴ糖や食物繊維。最近は、犬や猫の腸内の善玉菌を育てる力のあるオリゴ糖として「ケストース」が注目されています。愛犬の「腸活」は、乳酸菌+オリゴ糖+食物繊維の合わせ技!ということをぜひ覚えておいてくださいね。

悩みを持っている飼い主

「腸活」にはどんな食べ物をあげたらいい?おすすめの食べ物を教えてほしいです。

伊從 慶太 先生

「腸活」を意識した食事でしたら、納豆などの発酵食品を取り入れるのもいいですよ。乾燥納豆なら、普段のフードに混ぜても食べやすいと思います。また食物繊維が豊富なキノコや海藻、根菜類などもおすすめです。食材から取ることがなかなか難しい場合は、オリゴ糖・食物繊維が豊富に含まれたドッグフードやサプリメントも最近充実していますので、「腸活」を始めたい方はぜひお試しを。

アトピー性皮膚炎について説明する獣医師の伊從 慶太 先生

悩みを持っている飼い主

どれくらい続ければ「腸活」の効果が現れますか?

伊從 慶太 先生

アトピーの犬の中には「腸活」を続けることで、薬をほとんど使わなくても快適な日常生活がすごせるまで効果が出たケースもあります。ただ、「腸活」は始めてすぐに効果が現れるものではありません。症例によっては、1年、2年かけて徐々に改善していくケースもあるので、まずは3ヶ月から半年くらい、ゆっくり取り組んでみましょう。

ただ、すべての犬のアトピーに「腸活」の効果があるわけではないので、過信は禁物です。例えば、かゆみや炎症などの症状がひどい時に「腸活」だけで治療しようとすると、症状を悪化させてしまう場合もあります。まずはしっかり薬物療法で症状がおさまってから、「腸活」に取り組んでいくといいでしょう。

悩みを持っている飼い主

その他、アトピーの症状をやわらげるスキンケアがあれば教えてください。

伊從 慶太 先生

アトピーの犬は、皮膚バリア機能が低下している場合が多く、外からの刺激に傷つきやすく非常にデリケートな状態です。ですから、洗浄力の強いシャンプーでゴシゴシ洗うのは厳禁。汚れや匂いが気になるのであれば、まずは犬用の保湿入浴剤からスタートしてみましょう。

また、40℃を超えるお湯は皮膚の乾燥につながるので、必ずぬるま湯(37℃くらい)にしてあげてくださいね。とにかく大切なのは「保湿」です!保湿はコツコツ続けることで効果を発揮します、犬にとってもオーナーさんにとっても日々続けやすい保湿方法で続けてみてくださいね。

Message for Pet Owners
伊從先生からのメッセージ

皮膚科専門医としてアトピー・アレルギー改善につながる情報を。
質問や疑問のある方はどうぞメッセージを送ってください。

トイプードルを抱っこする獣医師の伊從 慶太 先生

アトピー・アレルギー性皮膚炎は、完治が期待できない慢性疾患なので、長いお付き合いが必要です。しかしながら、犬のアトピーでは、年々悪化するケースも多く診てきました。症状を抑える薬物療法を漫然と行っているだけでは、症状を長期的にうまくコントロールすることはできません。

私の診察では、飼い主さんとの対話に時間をかけ、生活環境や食事、栄養、腸活、スキンケアやストレスケアなど、様々な面から症状の改善につながる複合的な治療法をアドバイスすることを心がけています。実際、私が診療しているアトピーの犬で複合的な治療に取り組んでいる子たちはみんな健康で、長生きが多いように感じます。皮膚のケアを通じて、体全体の健康に貢献することができれば素晴らしいことだと感じています。

今は、ネットで検索すれば様々な情報が手に入る便利な時代ですが、残念ながら、誤った情報が横行しているのも事実です。薬に対して極端に負のイメージを与えたり、あたかもそれを飲めば、それさえ行えば「完治する」かのように根拠のない治療法を宣伝するサイトも溢れています。獣医皮膚科専門医としては、飼い主さんにどうか正しい情報を知ってほしいという思いがあります。微力ではありますが、SNSやWebを通じて、アトピー・アレルギー改善につながる情報を発信していますので、質問や疑問のある方は、どうぞお気軽にメッセージを。

また、アトピー・アレルギーの犬の飼い主さん同士が交流できるネットワークを持つことも大切です。同じ悩みを相談し合い、情報交換することで前向きな気持ちで治療を続けることができます。私のSNSやWebサイトを通じて、皆さんに情報と共有の輪が広がることを願っています。

取材にご協力いただいた病院

サーカス動物病院サーカス動物病院 神奈川県 藤沢市菖蒲沢911

サーカス動物病院で独自に開発しているサプリメントサーカス動物病院では独自にサプリメントも開発販売中

Instagramで様々なペットケアについての知識を公開しているサーカス動物病院。
新たにペットのスキンケアについての情報発信サイト『どうぶつのスキンケア』もスタート!「そうだったのか!」と思える情報満載です。ぜひご覧ください。
(どうぶつのスキンケアは右のQRコードからどうぞ)

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

記事制作にご協力頂いた方

「いいね♡」を押すとブログを書いた動物病院にHugQポイントが贈られます。
会員登録をしてあなたの「いいね♡」を動物病院に届けてください!

「ブックマーク」機能の利用には会員登録が必要です。