ハグポイントとは?
ハグポイントは「動物病院がペットオーナーに対してどのくらい情報発信を行っているのか?」を示すポイントです。
ハグわん、ハグにゃんに登録されているすべての動物病院がこのハグポイントを保有しており、動物病院がブログや病院情報などを投稿・更新するたびに加算されます。


時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |

時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
16:00~18:30 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
9:00~12:00 | × | × | × | × | × | 〇 | × |
14:00~17:30 | × | × | × | × | × | 〇 | × |
- 備考
- ご予約優先にて、待ち時間を短くしております。
大塲 幸
人にも動物にもあたたかな医療を心がけます。
まずは、ご相談ください。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
16:00~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
15:00~16:30 | × | × | × | × | × | 〇 | × |
- 備考
- 休診日/金曜・日曜・祝日

時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
- 備考
- 午前受付11:15まで、午後受付17:45まで

時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
15:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
- 備考
- 休診日:日曜・祝日・年末年始 受付時間:午前11:30まで、午後18:30まで

時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
16:30~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
- 備考
- 休診日:木・日・祝日

時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
- 備考
- 休診日 第2・4火曜、日曜、祝日 土曜 午後18時まで

時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
9:00~12:00 | × | × | × | × | × | × | 〇 |
- 備考
- 祝日9:00~12:00

時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
16:00~18:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
- 備考
- 水曜、祝日は全日休診。第一、第三金曜は午後休診。 臨時休診に関しましてはHPをご確認ください。 診療は完全予約制となります。初診の方はお電話にてご予約お願いいたします。
山本 充哉
はじめまして。院長の山本充哉と申します。
大切な家族の一員である話すことができない動物が病気になった時、大変ご心配されることと思います。
そんな飼い主様のご不安なお気持ちに寄り添い、動物の状態をご理解いただくために、病気や治療に関する丁寧な説明を心がけてまいります。また、様々な選択肢を提示し、飼い主様とご相談させていただき、飼い主様とその子に最適な治療を進めたいと思います。
病気に関してだけでなく、大切な家族と共に健康で幸せに長生きするにはどうしたら良いか、皆様と共に考えたいと思っております。
予防医療や健康管理などにつきましても、お気軽にご相談下さい。