LINE友だち募集中
頑固で甘えん坊な性格がかわいい!柴犬・ひなこちゃんと獣医師・古宮先生の暮らし方

頑固で甘えん坊な性格がかわいい!柴犬・ひなこちゃんと獣医師・古宮先生の暮らし方

 
古宮 久美
      

獣医師の先生に愛犬との暮らしについて聞く「Vet’s Dogs~獣医の犬の飼い方~」。今回は、柴犬のひなこちゃんと暮らす岡山市せと動物病院院長、古宮久美先生のもとを訪ねました。愛護センター出身だというひなこちゃんは推定10歳の女の子。その出会いや暮らし方から、柴犬ならではの性格、かかりやすい病気などについて、たっぷりと伺ってきました。

プロフィール

古宮 久美 先生

小学4年生の頃、パルボウイルス腸炎だった愛犬を治療してくれた獣医に感謝し、憧れるように。その後、一時は別の道を進み一般企業に就職したが、獣医師への夢を諦め切れず2001年、岩手大学農学部獣医学科に編入。卒業後は兵庫県の動物病院や岡山市にある池田動物園などで勤務。犬、猫をはじめ、モルモットやヤギ、ヒツジ、野鳥や野生動物の治療などにも関わった。2011年、岡山市に「せと動物病院」を開業。動物と飼い主に寄り添った診療を行っている。
続きを見る

目次

愛護センターから来た柴犬のひなこちゃんと、
スキンシップを重ねて築いた信頼関係

画面を見つめる柴犬

初めに、ひなこちゃんとの出会いについて教えてください。

出会いは愛護センターですね。前に飼っていた柴犬が亡くなり、「しばらく犬は飼わないぞ!」と思っていたんですが、やっぱり柴犬に側にいてほしくなって…。ひなこは落ち着きがないせいで譲渡先から戻ってきてしまった子なのですが、私が初めて対面したときも、自分のしっぽを追い回したり突然大声で吠えたりするので、病院で飼えるか少し不安でした。
でも引き取ってみて、この子は本当は人が好きでいっぱい触ってもらいたいんだと分かりました。今ではすっかり落ち着いて、人懐っこい子としてみんなからかわいがられる存在になっています。

ひなこちゃんとの関係を築くために、どんなことに気を付けてきましたか?

頑固なところがある柴犬だからこそ関係性を築くときは、スキンシップを重ねながら信頼関係を築き、遊びの中で主従関係を理解させることが重要だと考えています。散歩にしてもオヤツにしても、私が行くと言えば行くし、ダメと言えばダメ。それはひなこも理解しています。
一方で、甘えさせるときには思う存分甘えさせます。ひなこは甘えるとき、私にしか見せない表情があってかわいいんですよ。私の肩に手を掛け向かい合って、チュッチュッとなめてくる。ひとしきりスキンシップを取ったら「もういいわ」という感じなんですが(笑)。これを1日1回はしないとダメみたいですね。

少し神経質なところがある柴犬。飼い主さんはおおらかに受け止めてあげて

飼い主に甘えている柴犬先生の病院でリラックスしているひなこちゃん

日々診療されている中で、柴犬にはどのような性格の子が多いと感じますか?

柴犬は細かいことを気にする子が多いように思います。例えばエリザベスカラーを付けていても、それが地面に当たっただけで驚いてしまうような繊細さがあるんです。ひなこも最初は自分のしっぽやかゆい場所を気にするほど、神経質な様子が感じられました。

神経質な柴犬に、飼い主さんはどのように対応すれば良いのでしょうか?

私の場合は、ひなこの行動に過剰に反応しないようにしました。大きな声で制止するのではなく、ひなこが私の視線に気が付いて止まるまで、冷静に見つめたり。足をしつこく舐めていたら、ほかの部分をガシガシなでて気をそらせたり。
なめ癖や吠え癖などに表れる犬の神経質さは、飼い主さんの反応と高め合ってしまうことがあります。だからこそ過剰な反応はNG。飼い主さんには、おおらかに構えていてほしいですね。ただし、怪我になりそうなときや度が過ぎる場合には、すぐに獣医師や専門家に相談してください。

おしりを向けている柴犬

Point頑固で神経質、甘えん坊な柴犬との付き合い方!

  • 1. スキンシップを大切に、遊びの中で主従を。
  • 2. 飼い主の行動を一貫させる。
  • 3. 神経質になり過ぎず、おおらかに受け止める。
  • 4. 悪化させる前に、かゆみや皮膚の異常は病院へ。吠え癖、噛み癖はしつけの専門家へ。

柴犬の体重管理には十分に気を付けて。やせ過ぎも太り過ぎもNGです

横を向いている柴犬

柴犬の健康管理で大切なポイントはありますか?

柴犬は膝に負担を掛けないために、体重のコントロールが大切。加齢とともに増えてくる高脂血症や甲状腺機能低下などのリスク軽減のためにも、ぜひ適切な体重に管理してあげてください。

適正な体型や体重について目安などはあるのでしょうか?

適正な体型は、BCS(ボディ・コンディション・スコア)を参考にしてください。実はひなこも、ちょっとぽっちゃり。BCSは3.5くらいで、コロコロしています(苦笑)。
体重については、去勢・避妊手術をする前の1歳時の体重が、その子の健康体重と言われています。去勢・避妊手術の翌年に体重を量ってみて、少し増えているくらいはOK。2キロ近く増えていたら、太った理由を考えてあげましょう。脂肪が付きやすい胴体が“ちくわ”のように見えたら、気を付けるサイン。エサの量や運動を意識すると良いですね。かといって痩せすぎもよくないので、適正体重を意識しましょう。

ボディ・コンディション・スコアについて

ボディ・コンディション・スコア(BCS)見た目と触れた状態から、体型(特に脂肪の付き具合)を9または5段階で評価します。なお、現在の体重とBCSから理想体重を求めるには、獣医師に診てもらうことをおすすめします。

■ボディ・コンディション・スコア(BCS)と体型

ボディコンディションスコア *この表ではBCSが3のときの体重を理想体重としています。
引用:環境省自然環境局総務課動物愛護管理室「飼い主のためのペットフード ・ ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」(2022年1月24日)

Point柴犬の体重管理ポイント!

  • 1. 1歳時の体重が、健康体重。少しのオーバーはOK。
  • 2. BCSスコア3が理想。
  • 3. 胴体が“ちくわ”のように見えたら、要注意!

柴犬に多い腎臓や腸の病気。何に気を付ければ良い?

飼い主とおもちゃで遊ぶ柴犬

柴犬について、特定のかかりやすい病気などはあるのでしょうか?

柴犬には、腸の病気を発症する子が多く見られます。炎症性腸炎をはじめ、リンパ腫などができやすい。下痢をしたら要観察、断続的に下痢が続くようなら急いで受診をしましょう。炎症性腸疾患などは、ほかの犬種に比べて7~8倍も発症しやすいという報告もあります。遺伝的な要素もあるので、家族や兄弟犬に腸の病気の子がいれば、確認してみましょう。

また腎疾患も少なくありません。腎疾患の早期発見には、腎機能の検査項目の一つSDMA(対称性ジメチルアルギニン)が有効です。近年、導入された優れた検査項目ですので、定期的な健康診断の中で取り入れてあげましょう。
数値だけでなく、水を飲む量や尿の量、体重の急減などの変化に飼い主さんが気付くことで、腎臓疾患の発見につながることがあります。スキンシップを兼ねた全身の健康チェックと観察で、愛犬の太り具合や尿の状態などを確認するようにすると良いですね。

飼い主に甘えている柴犬

アトピーやアレルギー発症率が高い柴犬。予防策は?

柴犬の目

その他、柴犬に多い病気や症状などはありますか?

柴犬はアトピーを含め、アレルギー症状がよく見られます。飼い始めたばかりの方に、将来、皮膚を悪くする可能性が高いので注意してくださいね、とお伝えするほどです。

飼い主さんがお家でできる対策には、どのようなものがありますか?

おうちでシャンプーができるといいですね。皮膚トラブルの場合、シャンプーはとても有効です。病院で処方される薬用シャンプーと薬の併用で、より効果的な治療が可能になります。
ただし健康な子の場合、2週間に1回以上のシャンプーはしないでください。2、3ヶ月に1回、または白いところが黒ずんできた、ベタつきはじめたと感じたらでOK。毛が抜ける犬種なので、ブラッシングもしっかりしてあげましょう。食事でアレルギーを起こす可能性があるので、食べ慣れていないものは、あまりあげないようにしてくださいね。

Point柴犬の皮膚トラブル対策!

  • 1. 家でシャンプーできるようにする。
  • 2. 健康な子は、2週間に1回以上は洗わない。
  • 3. ブラッシングは念入りに!

気持ちよさそうに寝ている柴犬

柴犬の飼い主さんの中には、換毛期のズレを気にされている方も多いと聞きます。

換毛期のズレは、暖かい室内で飼われていることが影響しているのではないでしょうか。それほど深刻に考える必要はないかと思いますが、犬は皮膚と毛が体重の3割を占めており、とりわけ毛の本数が多い犬種なので、換毛期が来ない場合は、被毛の生え変わりに回すエネルギーがないという可能性も考えられます。 例えば、心臓に負担が掛かっていたり、腸や肝臓・甲状腺にトラブルがあったり。時おり去年の毛が残ったままの子を見かけることがありますが、換毛しないのは病気のサインかもしれませんので、見逃さないように気を付けてくださいね。

One Pointアドバイス

換毛期が来ない場合は、要注意!

ありがとうございました。最後に柴犬のオーナーの皆さんへメッセージをお願いします。

飼い主に抱っこされ鼻をなめている柴犬

柴犬は、頑固で神経質なところがありますが、甘えん坊で、特に飼い主にはかわいい一面を見せてくれます。犬の知能は人の3歳くらいと言われますが、ひなこと一緒に暮らしていると4、5歳くらいの知能や知恵があるのではと思うことも。言葉をしゃべることができないけれど、きっといろんな思いを抱えているはず。私たち飼い主が、ワンちゃんの思いをくみ取ってあげたいですね。
柴犬は皮膚トラブルのほか、膝、腎臓や腸に病気が出やすい犬種です。日常的な健康チェックと体重管理、加えて定期的な健康診断で、愛犬の健康をサポートしてあげてください。モフモフでかわいい柴犬。飼い主さんのことが大好きなので、たくさん触ってあげてください。

せと動物病院せと動物病院 岡山市東区瀬戸町江尻1069-1

  • twitter
  • facebook
  • LINE

記事制作にご協力頂いた方

「いいね♡」を押すとブログを書いた動物病院にHugQポイントが贈られます。
会員登録をしてあなたの「いいね♡」を動物病院に届けてください!

「ブックマーク」機能の利用には会員登録が必要です。